中国鉄道時刻表 2015春 vol.2
定価
委託通販委託頒布書店
概要時刻編は,中国鉄路総公司が運転する定期列車を全列車・全停車駅掲載。掲載路線の総延長は10万キロ以上。このほか,国際列車・日中間フェリー航路を掲載。解説編は,路線図・営業案内・国際列車の案内・国鉄の予約サイトの案内・中国鉄道活用術・きっぷの買い方ガイド・きっぷ購入メモなど充実の40ページ。 前号からの変更点ますます正確になります。弊会では新たに中国国鉄が運賃計算に用いる路線台帳『鉄路客運運価里程表』と鉄道公報『鉄路客貨運輸専刊』2006年~2014年全号を入手しました。これらを基礎資料として,どこよりも正確な駅名・路線名・キロ程情報を皆様に提供します。 第一号では,路線名を基準に機械的に区分した時刻表・排列が基本でした。 次号では,列車の運行系統にあわせて,広範囲の列車の流れを一目で見渡せるような時刻表・排列に大胆にあらためます。 煩わしいページめくりが大幅に減り,ダイナミックな運行形態がよりはっきりと見えるようになります。 情報量が増えます。高速列車についてはその車両形式を具体的に示し,巻末に編成表を付します。これにより,各列車の具体的な編成内容がわかるようになります。 客車列車の新空調・非空調の別も引き続き掲載します。 また,各駅について,荷物扱いや発券窓口の有無をすべて掲載します。 解説編もさらに充実。今回は,中国現地の鉄道趣味者である楊雷鳥氏(現地の鉄道フォーラムサイト・黄河鉄路網管理人)を新たに執筆陣に迎え,細かい規定をとことん研究しつくした「営業案内」,さらに系統的で詳しくなった「中国国鉄活用術」,実際の発券システムの画面と操作法に準拠した「きっぷ購入メモ&ガイド」をお送りします。好評だった巻頭特集は,今回は大幅増ページでお送りする予定。第一テーマは食堂車と車内販売を予定していますが,第二テーマは読者の皆様からのリクエストをお待ちしています。路線図も大幅増強。運賃計算上の特例区間をすべて図示します。上記内容を反映した次号時刻表は,新しい体制で編集に取り組んでいます。中国鉄道時刻表の仕様や内容を専門的に検討する「編集委員会」を設置。会内外から集まった編集委員が日々研究と議論を重ねています。 |